あけましておめでとうございます。
一富士二鷹三茄子。
皆様、元旦の初夢は如何でしたでしょうか?
去年の色々はもう過去のこと。
今年は今年の風が吹く。
烏合の衆から飛び立ち、今年も焦らずゆっくりマイペースで未来を切り開いて生きます。
あ?天から鶴の一声が・・・
「雉も泣かずば撃たれまいに・・・」
鷹は飢えても穂を摘まず。
そんなカッコいい生き方ができたら良いなぁと思います。
鶴は千年、亀は万年と申しますが、どうぞみなさま、末永く温かい目で見てやって下さい。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。
さて昨年、お陰さまで全区間、愉快な仲間と共に走りぬけてきた箱根駅伝マラニック。
年末ギリギリで往路を走り終えた為に、慌てて元旦を返上して記事を書きあげたので、
拙い構成になっていて、申し訳ない限りです。
※見直して少しずつマイナーチェンジしております。
本番を見物してきました!
いよいよ駅伝の日がやってきました!
さぁっ!位置について~~~!パーーーーン!
まずは朝8時にテレビでスタートを見届けて、自宅近くを通る予想通過時間の少し前に
ランニングの恰好で私も家を飛び出しました。
![]() |
8時15分頃 交通整理の為に車が少ない |
![]() |
中盤の12km辺りです |
![]() |
ずらりと応援団が並び入る隙がない |
![]() |
8時20頃 やっとバス停の手前を陣取る |
これまで 「あぁ~なんか、お正月に毎年テレビでやってるよねーっ」ってな程度で
そんなに詳しい知識もなく過ごしてきました。
スポーツは観戦するより実践する派、野球中継も悪しからずチャンネルを変えるタイプなので、
恥ずかしながら、今でも選手についてのウンチクやら詳しいことは良くわかりません。
熱き血潮がたぎる若者達がやってくるのを、ただここでじっと待つ。そんな感じ。
それでも現場に来てこの盛り上がりを見ると、ワクワクしてしまいます。
8時36分!待つこと約20分。
ヘリコプターの音と共にパトカーに先導されて集団が現われました!
少しだけビデオで感動を味わってくださいませ。
一瞬だったなぁ~・・・ でもちょっと興奮しました!
遅れを取る山梨学院大学の選手に向けた、沿道の人たちの熱いエールに
じんわり温かい気持ちになりました。
最後尾の選手を見届けてから、そのまま近くの公園に移動し我流の練習メニュー
ペースランニング10km、ショートインターバル×5本、坂道インターバル×5本、
明日は復路の放送日ですが
勿論、しっかり録画で抑えております。
後は時間のある時に、のんびりと酒でも飲みながら
そしてアテには自分たちが走った思い出を噛みしめながら
じっくりとホームシアターで堪能したいと思います。
明日は、三浦半島七福神めぐりのマラニック!
これまた機会があれば、ご案内差し上げます。
それではまた。
勿論、しっかり録画で抑えております。
後は時間のある時に、のんびりと酒でも飲みながら
そしてアテには自分たちが走った思い出を噛みしめながら
じっくりとホームシアターで堪能したいと思います。
明日は、三浦半島七福神めぐりのマラニック!
これまた機会があれば、ご案内差し上げます。
それではまた。
第5区!箱根駅伝★マラニック後編 ← 本文 → 第93回 箱根駅伝★復路
0 件のコメント:
コメントを投稿