宮ノ下界隈は観光地としては、一番の盛り上がりを見せるポイントで
地元の人たちの手作りと思われる応援幕が沿道に飾られておりました。
箱根の王者と書かれた所で記念撮影。
補給したばかりで元気!
補給したばかりで元気!
笑顔が復活、足も復活です。
暫く走ると、なんと虹が見えました。
通常、虹って空の上の方に掛かっている部分だけが見えるのですが、
これはぶっとい虹の根元。
珍しい~!2017年良いことあるかな!?
ゴール後はここで遊ぼう
箱根登山鉄道の線路を越えて 暫く走ると、箱根小涌園ユネッサン
温泉のテーマパークで水着エリアと銭湯エリアで遊べるリゾート施設がドーンと出現します。
私たちはゴール後、バスでここまで移動して
プールで遊び、大の大人の癖に滑り台まで滑り(笑)
ゆったりお風呂に浸かって年の瀬を過ごしました。
駅伝往路を試走される方にお勧めのチョイスかな。
ゴールのバス停案内所に、前売り券があるので
そこで購入するとちょっと安いよ!
湯遊び場のユネッサンが右手に見えたら直進せずに左折しましょう。
ここ迷子ポイントで、どっちに進むかちょっと悩ましかったのでルートラボで見直しました。
ようやくピークに到達
![]() |
鎌倉古道のハイキングコースが左手に |

標高が高まるにつれて
少しずつ寒さが増し
気温はなんと2℃!
着込んでいる私たちでも
日陰に入るとかなり寒い。
そりゃ~選手も倒れるわ。。。
![]() |
やっときました国道1号最高地点の874m! |
はーしんど。
(旧)小田原中継所からは、すでに3時間20分も経過しております。
残りは約5kmもないっ!!!ガンバレ私!そして頑張れ選手!
![]() |
閑散とした石仏・石塔群 |
左手に志村モータースが見えてきたらようやく下りらしき道が現れました!
先は下りか平坦な道ばかりになります。一気に走りぬけて行きましょう!
![]() |
前方に僅かですが芦ノ湖が見える! |
下りも曲がり角くねくねで1号線の標識に沿って曲がると箱根権現の二差路。
ここは左へ進んでいきましょう。
ゴール手前は見どころが沢山
![]() |
芦ノ湖遊覧船乗り場で左折 |
![]() |
この鳥居をくぐり駆け抜けて行くのは選手も同じ! |
これで千代田区大手前の読売新聞東京本社前から始まり、
鶴見・戸塚・平塚・小田原中継所を経由して箱根町の芦ノ湖で折り返す往路107.5kmを4日間に分けてですが
お陰さまで無事に走り切ることができました。
この記録を仕上げた本日は2017年1月1日 元旦。
いよいよ明日、箱根駅伝の本番が始まります。
見るのが楽しみになって頂けましたでしょうか?
私はとても楽しみです!
一緒に走ってくださった皆さま。
最後までお読みくださった皆さま。
本当にありがとうございました。
第5区!箱根駅伝★マラニック 前編 ← 本文にてマラニックは終了 → 第93回 箱根駅伝★往路当日
0 件のコメント:
コメントを投稿