Part1と2ではマッピング鑑賞に向けての段取りと待ち時間の遊び方をご紹介しました。
これまで丸○盛りもり一日遊べるプランでしたが、更にHAMAナイトまで欲張ってもう少し一緒に遊んでみましょ♪
●プロジェクションマッピング鑑賞しよう
・まずは無料チケットを確保する
・ドックヤードって何?
●コスモワールドで童心に戻って遊ぼう
・疲れたらハワイでちょっとひと休み
・あっという間に日が暮れて
●王道スポットからHAMAの夜景を眺めよう
・キャンペーンをチェック
・また来たい!ディープスポット野毛
![]() |
ディープスポット 野毛の飲み屋街! |
プロジェクションマッピングは現在19:00~/20:00~/21:00~の三本立てですが
夕食を横浜で取ろうという計画なら19:00上映が動きやすいかなと思います。
映像は8分ほどで終わりますが、無料の割にはなかなか楽しめます。
有料でがっつり楽しみたいのであれば " 観て!ふれて!大自然!エンタメミュージアムのオービィ横浜で遊ぶも良し。こちらも割引チケットを宜しければどうぞ。
王道の夜景スポット
マッピングを見た後、私たちはすぐ目の前の横浜ランドマークタワー69階の展望台へ。
夜景を見るためのベタベタの王道スポットです。
そしてゴジラがモスラやキングキドラとの戦いで何度も崩壊させた建物でもあります(笑)
日本最速でギネスブックに登録された超・高速エレベーターに乗ってわずか40秒で屋上にビュンッとひとっ跳び。全然揺れずに、あっと言う間に天空へ辿り着きました。
【スカイガーデントップ営業案内】
※引用:公式ウェブサイトより
【通常営業】
10:00~21:00(最終入場20:30)
※夏期・年末年始特別営業期間を除く
【延長営業】
10:00~22:00 (最終入場21:30)
※毎週土曜日・月曜日が休みの場合の前日日曜日
【入場料金】
大人(18~64歳) 1000円
65歳以上・高校生 800円
小・中学生 500円
幼児(満4歳以上) 200円
※割引チケットは目次の所でどぞ
早速、夜景をどんっ!
フロア一周360℃パノラマで横浜の夜景を一望できます。これまで東京タワー・スカイツリー・新宿都庁など登りましたが、私的には一番ロマンチックな夜景ではなかろうかと。しかもあんまり混雑せずでお勧め。
空き具合順でいけば、スカイツリー>東京タワー>新宿都庁=ここスカイガーデンてな感じ。
こちらはソファーでくつろぎながらお酒を嗜めるバーもあるのでデートするには良いかと!
※相方くんはムードという文字がないので立ち寄ってくれまてん(涙)
他にこんなデートもあるんよねぇ・・・あぁ夢のまた夢。
私が男やったらデートのセッティングだけで女を落とせるよなと思う・・・
世の中の独身男性陣よ!
しっかり目を見開いて読んでくれたら役に立つかもよ(笑)
しっかり目を見開いて読んでくれたら役に立つかもよ(笑)
王道の呑兵衛スポット
通路一周じっくり夜景を堪能して。お土産屋さんも立ち寄って30分程度で王道の旅は終わります。次はいよいよ気になっていたディープスポット野毛へ向かいます。こちらは、おっさん&おばはんが墜ちていく町か?(自爆)
スカイガーデンから歩いて15分ほど。近未来的なみなとみらいとは打って変わって、新宿ゴールデン街みたいなガヤガヤした飲み屋街が現れました!
野毛界隈は横浜では呑兵衛の聖地と言われていますが、あちこちに昭和な感じが滲み出ています。
ぶらぶら散策していると気になる店がそこかしこに出現します。
そして超・超・超・気になる!昭和歌謡曲バー『あの頃や』に遭遇しました。
一階入り口の看板では、ピンクレディーがUFOを歌って踊って誘惑してきます。
ひえ~レッツゴーヤングの映像が流れてるがな!あぁ懐かしい。
まだ食事前だったのでひとまず通り過ぎましたが、いつか行ってみたい!
都橋飲食店街にある『さざえさんち』ならぬ『いとうさんち』もそそられます。小窓から覗きましたがアットホームな雰囲気に吸い込まれそうになりました。
なんとなく道頓堀・千日前を思わせるベタな感じがとても魅力的な街。そんな野毛の夜でした。この日は結局どこに行ったかって?うふふ。まぁまたここには来ますよ。必ず。またその時ね、色々ご紹介できたらと思います。ディープスポット野毛ツアー。参加者は随時募集中です。
0 件のコメント:
コメントを投稿