走るわけでもなく、ロードバイクにも乗らず。
時にはひとりぶらり旅。時には喧嘩しながら相方と。
の~んびり、た~っぷり散策してきた観光スポットや、面白スポットの公開手帳です。
記念すべき第一回目の場所は横浜みなとみらい。大きな目的は3つ。
◆目次
●プロジェクションマッピング鑑賞しよう
・まずは無料チケットを確保する
・ドックヤードって何?
●コスモワールドで童心に戻って遊ぼう
・疲れたらハワイでちょっとひと息
・あっという間に日が暮れて
●王道スポットからHAMAの夜景を眺めよう
・キャンペーンをチェック
・また来たい!ディープスポット野毛
では参りましょう~。
まずは整理券を確保しよう
今回は、私の誕生日のお祝いということで相方くんと2人旅でJR桜木町に降り立ちました。
まずはそこから徒歩5分ほどにある横浜ランドマークタワー3Fのスカイガーデン入口へ向かいます。
ドッグヤード・プロジェクションマッピングの詳細はこちら。
【上映作品】
YOKOHAMA ODYSSEY
” 第17回文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門審査委員会推薦作品「YOKOHAMA ODYSSEY」。 黒船来航から文明開化、高度経済成長時代を経て現代まで。横浜の歴史を、そして未来を空飛ぶ船に乗って駆け巡ります。スピーディーなストーリー展開で描いたタイムトリップ・アドベンチャー。"
横浜の現在・過去・未来が描かれた作品と言うわけですね。
【上映作品】
YOKOHAMA ODYSSEY
” 第17回文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門審査委員会推薦作品「YOKOHAMA ODYSSEY」。 黒船来航から文明開化、高度経済成長時代を経て現代まで。横浜の歴史を、そして未来を空飛ぶ船に乗って駆け巡ります。スピーディーなストーリー展開で描いたタイムトリップ・アドベンチャー。"
関係者の方のお話では当分この作品のみで、運営期間も未定
横浜の現在・過去・未来が描かれた作品と言うわけですね。
過去スケジュールや開催内容に変化がありますが’17年4月1日訪問時の情報で以下となっています。
【上映時間】
- 19:00~
- 20:00~
- 21:00~ 各回500名まで
あった。これです~発券機。動く歩道を通って右手。発券開始は朝10時~各上映時間開始の40分前まで。
過去の人気作品にスターウォーズや福山雅治ライブ、ぴかちゅう等々があったみたいで、当時は朝の10時以前からチケットを入手する長蛇の列で100人は並んだらしいですが
今はそんな様子もなく、私たちは14時頃で無事に発券を完了しました。
今はそんな様子もなく、私たちは14時頃で無事に発券を完了しました。
---特記事項としては---
屋外型のイベントなので強風や大雨だと中止、小雨くらいだと雨合羽にて鑑賞するのだそうです。座席や仕切りあるわけでもなくイベント会場の石畳にぽつんと座って鑑賞するため傘の使用は禁止されています。
これがドッグヤードの全貌だ
日本初の屋外型プロジェクションマッピングが映し出される場所がこちら。
このドックヤードガーデンの構造は 全長 : 約107m 上端幅約29m
深さ : 約10m で舟形に合わせて石を積み上げ作られてています。まるでピラミッドの逆バージョンみたい。なんだか遺跡っぽくって面白い。国の重要文化財にも指定されています。
なに?それって思うけど、商用の船を作ったり修理するとこだったみたい。なるほど、それでこの形。ここにすっぽり入るわけですな。
圧巻です。
さて、まだおやつの時間にもならない内に、19:00上映の整理券を入手した私たち。
待ち時間に大観覧車が名物の都会型遊園地コスモワールドへ遊びに出掛けることにします。
乗り物のチケット購入費用はかかりますが、入園料は無料。
乗り物代を節約するには、こちらのサイトを参考にされるといいでしょう。施設割引券情報局
ドッグヤードの脇には、本物の海の入り江があり1号ドッグに日本丸が浮かんでいます。その入り江沿いを歩きながらコスモワールドへ向かっていたら、なんだか面白そうなことをしている人達を発見したので声を掛けてみました。
![]() |
シーカヤックパークはカヌー体験もできる |
「これはカヌーポロですよぉ~~~!」
へぇええ。
世の中知らないことだらけです。そんなゲームがあるんだ。どうやら大会まで開催されているスポーツみたい。橋の欄干に取りつけられたゴールらしき四角いネット向けて器用にオールを駆使し、水に浮かんだボールを奪い合っては投げ入れてました。
カヌーポロ教室にご興味がある方はこちらをどうぞ→日本丸 カヌーポロ教室 2017
ただカヌーの体験がしたいよって人はこちらで↓検索すると安いのが見つかるかも。
GWの予定が未定の方も他にもここで色んなイベントが検索できます。
さて次は、大の大人がふたり、コスモワールドで童心に戻って遊んできた様子をお伝えします。
ただカヌーの体験がしたいよって人はこちらで↓検索すると安いのが見つかるかも。
GWの予定が未定の方も他にもここで色んなイベントが検索できます。
さて次は、大の大人がふたり、コスモワールドで童心に戻って遊んできた様子をお伝えします。
そんなん知りたくないわいって人が居るかもしれないので、ここで一旦区切ります。では。
こんにちは、力強い記事内容ですね〜。2週間前にG+で質問を受けたfujitaです。たった今それに気付きました。ごめんなさい m(_ _)m。。。
返信削除tetsujiさん、こんにちは。Google+のやり取りって通知が曖昧なのか気が付きにくいですねぇ…
削除こちらこそ今気が付きました(*_*)すみません。
力強い記事ですか?ありがとうございます。前回の件についてはご回答しにくい質問だったらスルーなさって下さいませ。わざわざここにカキコミ頂きありがとうございます。