初めてのロゲイニング大会を終えて約一週間。
成績表が公式ウェブサイトで発表されていました。
成績表が公式ウェブサイトで発表されていました。
私たちは7位/35位中。
所要時間は3時間だと思っていたけれど、どうやら2時間20分だったようです。
巡ったチェックポイントは16ヵ所/50ヵ所中でした。
所要時間は3時間だと思っていたけれど、どうやら2時間20分だったようです。
巡ったチェックポイントは16ヵ所/50ヵ所中でした。
![]() |
チェックポイントは50ヵ所 |
関西人の私、ご縁があって現在は大田区在住ですので、よし観光がてらに全部制覇しようぞ!と。
家を拠点として残り34ヵ所を巡る旅をしようと決めまして。楽しい夏休みの課題が与えられました。
残されたポイントを巡る
本日の最大の目的は、前回売り切れで食べれなかったの名物、
ボブスレーみたいに黒いと噂の【下町ボブスレーあげぱん】
その前に腹ごなしランとして、大田区でも品川よりの湾岸地区界隈に設定されている二ヶ所のチェックポイントを目指しました。
この大森海岸・平和島地区はかつては海。今は埋め立てられ住宅も多い地域です。
そして湾岸ではアマゾンなど、大手の物流センター地帯となっています。
この大森海岸・平和島地区はかつては海。今は埋め立てられ住宅も多い地域です。
東京は緑化の義務や区画整理がしっかりしているので、そういった工場と町を阻むように大きな公園がいくつも立ち並んでいるお陰で都会のオアシスが一杯。
私の好きなランニングスポットでもあります。チェックポイントへ辿り着く前に、こんな素敵なシャワースポットを見つけました!
![]() |
平和島公園にある噴水 |
この日は暑い夏の午後10時でございましたので、思わず・・・ここで水浴びせずにはいられませんでした(笑)普通の大人のランナーなら、公園で水浴びなんてしないんでしょうけれど、トライアスロンするようになってから、なんだかね・・・大胆になってしまったというか・・・
泳いでから、そのまま自転車乗って、最後に走るので、ウェアが濡れようとへっちゃらな訳でして。夏場がメインのレースですから、逆にその方が涼しくって助かるし水を浴びて体温調整しないと危険なことさえありますので。
泳いでから、そのまま自転車乗って、最後に走るので、ウェアが濡れようとへっちゃらな訳でして。夏場がメインのレースですから、逆にその方が涼しくって助かるし水を浴びて体温調整しないと危険なことさえありますので。
さて、少し体をクールダウンさせたら、湾岸にある大井ふ頭方面へ走ります。
大井ふ頭は自転車乗りの聖地・都内で周回できる練習コースとして有名
日曜日は界隈の物流センターがお休みでトラックも途絶え、ローディーがわんさか集まってきます。関西でいう堺浜周回コースみたいな所でしょうか。そんなこんなで私も自転車で通りがかっていた道でもあり、界隈に隠れされたチェックポイントをあっさり発見!
こうして違った目を持ってご近所を旅すると、また景色も違って面白いもんですね。
こうして違った目を持ってご近所を旅すると、また景色も違って面白いもんですね。
最後に、あったあった!表題の黒光りするソレ。
見つけたのはチョコレートでコーティングされたボブスレー型の、
ちょっと懐かしい味がする揚げパンでした。
今回の旅もオイシカッタです。ご馳走さま。
ちょっと懐かしい味がする揚げパンでした。
今回の旅もオイシカッタです。ご馳走さま。
0 件のコメント:
コメントを投稿