最近TシャツのサイズもMからLに変わりました(汗)本当にヤバい状況です。
そこで、とうとうお薬に手を出すことになりました。
はい、こちら。どんっ。
【飲む前に読む防風通聖散。これはダイエットのお薬なの?】
これはいわゆる健康サプリメントではなく、効果効能が認められた満量処方の漢方薬です。ん?満量処方ってなんだ?
商品の箱には【満量処方】有効成分4,500㎎と書かれています。
![]() |
製造販売元:新生薬品工業株式会社 |
2か月チャレンジする上で、どんなものか知った上で試したいので、調べてわかったことを要約していきます
満量処方とは?
漢方薬の処方は、1日分の生薬の配合バランスというのが決められていて、
・1日分の上限、最大量まで使っている漢方薬を「満量処方」
・半分の量を使っている漢方薬を「1/2処方」
と、呼ばれるようです。
風邪薬の葛根湯もEX・A・Sなど種類がありましたね。
Aが「満量処方シリーズ」、Sが「3/4量」、それ以外のエキス顆粒あるいは錠剤は「1/2量」となっていて、若い方、体格のよい方などで、効き目の強さを求める方には「満量処方シリーズ」がおススメされています。
薬局に並ぶ防風通聖散も同じメーカーで似たような商品名だけど、少しずつ値段が違うのは、この効き目の強さの違いだったんですねぇ。
こちらの詳細はクリックで見れます |
上記シリーズの満量処方は【ナイシトールZ】で有効成分5,000㎎配合
お値段と配合量の塩梅を考えたら、私が手にした新生薬品工業に軍配が上がります。というのも公式サイトだと初回半額<生漢煎防風通聖散>

【防風通聖散の効能・効果は?】
箱の表面にはデカデカと肥満症・便秘・むくみに
と書かれていますが、その効果効能について詳しく見ていきます。
【効能・効果】
体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症
- 高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘
- 蓄膿症(副鼻腔炎)
- 湿疹・皮膚炎、吹き出物(にきび)
- 肥満症
肥満症メインかと思いきや、他にも色々と効くんですね。
【成分・分量】
1日量6.0gに対して、防風通聖散料エキスは4.5gを含有。
他にボウショウやダイオウ、カンゾウやレンギョウなど、脂肪を落とすための18種類の生薬が配合されています。
他にボウショウやダイオウ、カンゾウやレンギョウなど、脂肪を落とすための18種類の生薬が配合されています。
これら生薬の主な作用は
- 代謝を高める
- 便通を促す
- 清熱させる ※東洋医学の寒熱の考え方を体現
- 利尿させる
とありました。
【用法・用量】
成人(15歳以上)……1回1包
1日3回朝昼夕、食前もしくは食間に、水かお湯にて服用する
開封したこんな感じで↑キレイに90包が並んでした。このひと箱で30日分あります。
さっそく飲んでみます。
飲んだ感想
粉末タイプなので生薬の匂いがきついかなと思ったけれど、意外とそうでもなく飲みやすいです。昔、同じくダイエット目的でコッコアポS錠を飲んでいたけれど、そっちの方が粒が大きく喉を通りにくいし、匂いもきつくて結局続けられませんでした。
しかも錠剤の場合4粒×3回=計12粒だったので、ちょっと外出や旅行の時は結構持ち運ぶのも面倒でしたが、これだとコンパクトでさっと持ち出せて便利ですね。
【インスタグラムで公開処刑ダイエットします】
インスタにダイエット記録用のアカウントを作りました。→
これから毎日データを晒して、飲み忘れのないように頑張っていきたいと思います。
あ~あ。体脂肪率が恐ろしいことになってます。
2年前と比較すると10%以上もアップ・・・・( ゚Д゚)
体重もウエストサイズも測りましたが、どちらも酷すぎるので公開は控えます(涙)
でも変化はちゃんとご報告していきます。
この漢方は皮下脂肪と内臓脂肪に特に効果があるということなので、数値の変化を楽しみにしています!
インスタは毎日更新するつもりですが、このブログでは1か月後にまたご報告予定です。
では、またまたダイエット頑張ります!
もはやトライアスリートではなく、ただのデブ。
でも、いつか復活?応援よろしくお願いします↓↓↓